|     
                
              2009年9月11日 OVERLOAD &EKAAL HASAN BAND 限定再入荷しました! 
              2008年4月17日  
                    男道!パキスタン・ロック本邦初入荷 !!  
                 
              DESI&パキ・カルチャーを定点観測し続ける若き研究家ヨコシヒロヤスさんが、この春のインド〜パキスタン調査取材の帰りにパキスタン・ロックの最新の名作やラーハットの現地盤カウワーリー作品をたっぷりと買い付けてきてくれました! インドよりもはるかに男クサ〜いパキスタン・ロック、本邦初入荷です! 
                1. 
              1.OVERLOAD / OVERLOAD BMN, PAKISTAN / JAZZ , PAKISTAN-CD 品切れ 
              まずは現在のパキスタン〜インド音楽界に流行しているスーフィー・ロックをドール中心の激しいインストで表現するバンドOVERLOAD!PAPPU SAEEN, JHURA SAEENという二人のドール奏者によるパキスタンのスーフィー行者の回転舞踏ダンマールの音楽を元に、ドラムスやジェンベやダルブッカ、そしてギターとベースでアンサンブル強化したジャムバンド時代のパーカッションバンド。ドールにもリズム・ドール、リード・ドールと役割分担があるようです。とにかくテクがスゴイ! ドールの壮絶な叩きっぷりだけでなく、フュージョンベーシスト真っ青なチョッパーベースのソロ、ドラムソロなど、聞いているだけで「アッラー!」とつい声をあげ、音に合わせてヘッドバンギングしたくなります。酸欠→脳震盪→トランス→宗教体験。神への愛、思いの丈をぶち込んだ熱いダンマール・アルバムです。 
              Overload- Cursed feat.Pakistan's Top Dhol Master:Pappu Dholi 
                http://jp.youtube.com/watch?v=4xvwMM8Tga0&feature=related 
                Overload - Dhamaal (Music Video) 
              http://jp.youtube.com/watch?v=w_A8ArfhTRk&feature=related 
                
                2. 
              2.MEKAAL HASAN BAND / SAMPOORAN / SADAF, PAKISTAN -CD 品切れ 
               和光大学村山和之先生大スイセン! スーフィー・ロックの最高傑作と呼ばれているのがMEKAAL HASAN BANDのこのアルバム。 北インド古典音楽の素養を端々に感じさせるプログレ〜ハードロック・バンドサウンドをバックに駆け抜けるようなカウワーリースタイルの歌。どの曲も一度聞いて心に残るカウワーリー〜ガザル系のメロディー。クリーンなサウンドを好むインドとは一味違う、パキスタンならではのディストーション踏み具合が素晴らしいです! 
              Mekaal Hasan Band - Sajan 
                http://jp.youtube.com/watch?v=5GyP8BycsIk 
                
                3.   4.  
              3. ANEELA / MAHI /GAM, INDIA ¥2,450 
              こちらはイラン、インド、パキスタンの血をひく在スウェーデンバングラ系女性歌手の作品。どこかで聞いた名前だなあと思っていたら、当店でもロングセラーとなった映画「ブラフマスター!」のサントラに数曲参加していました。同じく在スウェーデンのイラン系男性歌手、一昨年欧州〜南アジアにまたがる大ヒット作『ボロボロ』をリリースしたARASHによるプロデュースで、ユーロディスコ&ボリウッド系のプロダクションをバックに妙にセクシー路線なロリ声で歌います。現在当店で人気のUKエイジアン女性歌手HARDKAURのパキスタン〜スウェーデン版とでも言いましょうか。「ブラフマスター!」収録曲のウルドゥ語バージョンをはじめ、キャッチーな曲が多いのですが、懐かしいSNOWのINFORMERやKC&SUNSHINE BANDのTHAT'S THE WAYなどパクリが多いのは愛嬌ということで。 
              ANEELA / JAANDE  
                http://jp.youtube.com/watch?v=h6yoMBdmt-8&feature=related 
                 
              ちなみにANEELAのリーフレット、レコオヤジさん風に出血サービスです。 
              4.ANNIE / PRINCESS / SUPER, PAKISTAN 品切れ 
              M.I.A. HARDKAURにつづき、UK在住のパキスタン二世女性歌手も登場してきました。パンジャブ系美人のプリンセスことアニーのデビュー作。UK生まれのようですが、音楽性は9割方パキスタン〜バングラと、なかなか伝統を大事にする二世が出てきたことを第一世代も喜んでいるでしょう。しかも美人だし。 
              Annie - Princess 
                http://jp.youtube.com/watch?v=gBDM8xestGg 
                Annie - Mahiya Pakistan ver. 
                http://jp.youtube.com/watch?v=lgxX0VfCyO8&feature=related 
                Annie - Mahiya - Awarapan (bollywood Remix) 
                http://jp.youtube.com/watch?v=jx5RiytQUyM&feature=related 
                
                5.   6.   7. 
              5.RAHAT NUSRAT FATEH ALI KHAN / VOLUME 1 / RGH, PAKISTAN  品切れ  
  6.RAHAT NUSRAT FATEH ALI KHAN / VOLUME 9 / RGH, PAKISTAN   品切れ  
  7.RAHAT NUSRAT FATEH ALI KHAN /1 (VCD )/ OK CD CORNER, PAKISTAN  品切れ  
              そしてお待たせしました!ヌスラットの正統後継者ラーハットの現地カウワーリー初入荷です。ご存じのようにラーハットは近年、ボリウッド映画音楽の失恋や傷心シーンを歌わせたら天下一品のプレイバック歌手として人気を集めています。インドで発売された最新作「Charkha」は見事なスーフィーAORでしたが、こちらは原点のカウワーリー作品です。ボリでの活躍のせいで、カウワーリーにおいてはメヘル・アリ&シェエル・アリやファイズ・アリ・ファイズに一歩遅れた感があった彼ですが、イヤ実にイイですねえ。オーソドックスなカウワーリーにおいて彼の中性的な高音ボイスはやはりキャラが立ちまくってます。7のビデオ映像では体型、仕草ともども亡き伯父そっくりに成長した姿を見ることが出来ます。次回入荷は未定ですので、この機会に是非。 
              Rahat Nusrat Fateh Ali Khan - Noor e khudha 
                http://jp.youtube.com/watch?v=_phcgUw6oxc 
              Rahat Fateh Ali Khan - Janne Ya Ali part1 
                http://jp.youtube.com/watch?v=MqpWKmeeTxg&feature=related 
                
                8. 
              8.AVIAL / AVIAL / PHAT PHISH, INDIA  ¥2,450 再入荷! 
              これはインドですが、なんと南インドケーララ州初のマラヤーラム語 オルタナティヴ・ロック・バンドAVIALのデビュー作! BULLA KI JANAAを大ヒットさせ、インドにおけるスーフィーロック人気を決定づけたシークのボブ・ディランことRABBIを擁するインディーレーベル、PHAT PHISHからのリリースです。マラヤーラム語の不思議な音韻と、ヒンドゥースタニーではなくカルナーティック音楽からの影響を受けたメロディー、そして少々プログラミングをまぜつつもゴリゴリのディストーション・ギターサウンドで押し切ってるのもナイス。 ケーララの州都トリヴァンドラムと言えば、駅前のMGロードが年中渋滞しているだけで、そこから一本外れると森ばかりで何もないド田舎なんですが、こんなオルタナティブなサウンドが育っていたんですね! いや目から鱗です! ちなみにアヴィアルというのはケーララ料理によく出てくるココナッツとヨーグルトのカレーのことです。 
                   
              ケーララってこんな所です。photo by salam  
              AVIAL/ Nada Nada  
                http://jp.youtube.com/watch?v=d4yX0kZOM2s&eurl=http://www.keralatips.org/2007/04/19/malayalam-rock-by-avial-band-nada-nada/ 
Avial - Thakathara 
http://jp.youtube.com/watch?v=dGFf6DdaFw0&feature=related 
                
                9.   10.  
              9. OVERSEAS feat. BOMBAY ROCKERS / ALL OR NOTHING / TIMES MUSIC, INDIA  品切れ  
              バングラ〜R&B系。OVERSEASはデンマーク在住のパキスタン系デュオ。同じくデンマークの人気デュオBOMBAY ROCKERSと組んだ曲で頭角を現しました。「アッラー!」とディストーションを踏んでしまうのはパキスタンならでは? 
                 
                  Indian Rock (Punjabi): Bombay Rockers ft. Overseas - Ari Ari 
              http://jp.youtube.com/watch?v=7T7enOxc7j0&feature=related 
              10. RHYTHM X / DILBERIAN CHAPTER X / SADAF, PAKISTAN 品切れ 
              こちらもパキスタンのバングラ〜R&B系トリオ。ベースの効いたサウンドはUK産と思われます。軽めのR&Bサウンドに爽やかな歌い口、バラード調の曲が多いのもスーフィーということでしょうか? インド産とはちょっと違ったパキスタン・バングラです。 
              RHYTHM X - DILBERIAN 
                http://jp.youtube.com/watch?v=ThBedQdM9J0 
                
              この他にも北インド古典音楽もいくつか入荷していますので、追ってご紹介します。ちなみにYKSHRYSさんの最新パキスタン〜インド音楽レポートはMYSPACEで見ることが出来ます。ド迫力の写真満載です。 
                  http://blog.myspace.com/ykshrys 
              *お問い合わせ等は“こちら”まで、お気軽にどうぞ。   |