|     
                
              2008年3月27日  
                イランの国営レーベル=BARBAD / EPIC シリーズ全24アイテム、本邦初入荷 !!  
              基本的に同じ国営レーベルでありながら、例えば、MAHOOR が 仏OCORA 的性格のレーベルなら、 BARBAD は 仏BUDA のようなレーベル、とでも言えるでしょうか?より自由な発想において、古典からポップまで、数々のアルバムをリリースし続けるイランの新興CDレーベルです。  
              そんな BARBAD のカタログ中でも、民俗音楽マニアの間で、かねてから噂を呼んでいたCDシリーズ=イラン周縁〜辺境音楽&少数民族音楽/フォークロア&トラディショナル/声楽&器楽が、歴史的音源にてたっぷり楽しめるマニアックな“EPIC シリーズ”こちら全アイテム、初入荷しました!この機会をお見逃しなく。 
                 
              ※こちらで試聴できます→ http://www.barbadmusic.com/Persian%20Folk%20Music.htm 
              ★ ALL ¥2350 です!  
               1 2 3 4 5 6 
                <1> IRAN EPIC MUSIC 1 Ashiqi Music of Eastern Azerbaijan 品切れ 
<2>  IRAN EPIC MUSIC 2 Ashiqi Music of Eastern Azerbaijan 品切れ 
<3> IRAN EPIC MUSIC 3 Music of Eastern Azerbaijan. 
<4> IRAN EPIC MUSIC 4 Music of Western Azerbaijan 品切れ 
<5> IRAN EPIC MUSIC 5 Music of Northern Khorasan, Asheq ha. 
<6> IRAN EPIC MUSIC 6 Music of Northern Khorasan,  Quchan 品切れ 
               7 8 9 10 11 12 
                <7> IRAN EPIC MUSIC 7 Zoroastrian Ritual-Epic Music 品切れ 
<8> IRAN EPIC MUSIC 8 Music of Khorasan, Torbate Jam, Taybad. 
<9> IRAN EPIC MUSIC 9 Music of Khorasan, Semnan. 
<10> IRAN EPIC MUSIC 10 Music of Sistan & Baluchestan. 
<11> IRAN EPIC MUSIC 11 Music of Baluchestan 品切れ 
<12>  IRAN EPIC MUSIC 12 Music of Kurdistan 品切れ 
               13 14 15 16 17 
                <13> IRAN EPIC MUSIC 13 Music of Kurdistan  
<14> IRAN EPIC MUSIC 14 Music of Keranshahan. 
<15> IRAN EPIC MUSIC 15 Music of Keranshahan. 
<16> IRAN EPIC MUSIC 16 Music of Bakhtiari, Laki, Lori 品切れ 
<17> IRAN EPIC MUSIC 17 Music of Turkemen Sahra, Golestan 品切れ 
               18 19 20 21 22 23 24 
                <18> IRAN EPIC MUSIC 18 Music of Mazandaran, Katoul 品切れ 
<19>  IRAN EPIC MUSIC 19 Music of Mazandaran, Gilan, Talesh. 
<20> IRAN EPIC MUSIC 20 Music of Qashqayi, Fars 品切れ 
<21> IRAN EPIC MUSIC 21 Music of Bushehr. 
<22>  IRAN EPIC MUSIC 22 Shahnameh-khani I. 
<23> IRAN EPIC MUSIC 23 Shahnameh-khani II 品切れ 
<24> IRAN EPIC MUSIC 24 Selected Persian Folk Songs 品切れ 
              以上、よろしく、どうぞ!(関口義人さんに買い付けていただきました。感謝!) 
               
              *********************************************************** 
               
                 
                 3月16日 サカキマンゴーさん >> http://sakakimango.com/j_index.html 
                タンザニア/ザンジバル買い付けCD! 
                数に限りがあります。現品限りということになりますので、お早めに、よろしく、どうぞ。 
              ★ハイビジョン特集 はだしの歌姫の一世紀 〜ザンジバル・風待ちの島で〜 
                        3月19日[水]20時からNHKのBS hiで放送 
                
                
                <1> VARIOUS ARTISTS / ZANZIBAL FESTIVAL CLASSICS (BUSARA)  
                LIMITED EDITION CD & DVD <PAL/ALL> 品切れ 
              ザンジバルで、毎年開催されているというアフリカ音楽フェス 〜伝統音楽の担い手からラッパー、レゲエ・シンガーまで、多彩なアフリカン・ミュージシャンが集う 〜"SAUTI ZA BUSARA"(英知の音) の5周年を記念してリリースされたCD&DVDセットです。なんと、今年はマンゴーさん自ら、このフェスに参加出演したとのことですが、詳しくはマンゴーさんのホームページでどーぞ! 
              ....というわけで、タンザニア/ザンジバルからの地元参加者を中心に編まれた13曲入りCDと、これまで4年間のフェス各回のコンサート風景やクリップをそれぞれドキュメンタリー風に収録したDVDがセットになった2枚組です。何アーティストが出演しているのかわからないくらい盛りだくさんな(細切れ映像もありますが)DVDがやっぱり楽しいわけですね。が、ザウォーセ・ファミリーやカルチュアー・ミュージカル・クラブ、ビキドゥデ、キリマンジャロ・バンドやジュマ・ネイチュアー、ジャグワ・ミュージックといった海外での有名無名は問わない選曲、CDの方もなかなか楽しい内容です。〜諸般の事情から、少しお値段が張りますが、お許し下さい。 
                
                << http://www.youtube.com/watch?v=kfk1x9S1vlM 
                  <2> BANTU / BANTU (EXTREME MUSIC) CD  品切れ 
              欧州でも活動するナイジェリアンのバントゥ(先年、アデワレ・アユバとのコラボ作品 "FUJI SATISFACTION" が国内リリースされましたが)によるナイジェリア・プレス近作〜現地レゴスでもヒットした“レゴス・ジャンプ”を含むCDです!(コレは意外?なかなか入手困難なCDだっただけに、タンザニアで買って来てもらえるとは思いませんでしたが、)ポジティヴ・ブラック・ソウルやUB40&ジェントルメンとの共演曲も含むクールかつポップなナイジェリアン・レゲエ&ヒップホップ・マナーが楽しい一作です!6曲30分弱と収録時間は短いんですが、オススメできます。とにかく、レゴス・ジャンプ、カッコイイ! 
                
               3 4 
                再入荷です!前回入荷時よりお値段が高くなってしまいましたが、お買い逃しの方は、是非! 
                 
                <3> MAKAME FAKI / SIHIMILI (KIZORO) CD-R ¥2650  
<4> MAKAME FAKI / NIMEGHILIBIKA (KIZORO) CD-R  品切れ 
              <3><4>は“キドゥンバク”KIDUMBAK 〜現在に伝えられる伝統的なターラブよりも、20世紀前半のターラブ歌謡のパイオニア的存在、名歌手シティ・ビント・サードの音楽性に近いともされるパーカッシヴかつ古風なダンス歌謡スタイルです。一説には、モダン・ターラブのルーツとなった音楽ともされているようです。 
                カルチャー・ミュージック・クラブでもメイン・ヴォーカルをつとめるマカメ・ファキですが、現在、現地ザンジバルで、キドゥンバクと言えばこのマカメ・ファキということで〜第一人者と目されているようです。昨年の来日公演でも、前半はゆったりとしたターラブ・スタイル、後半は、このマカメ氏をフィーチュアーしたビートフルなキドゥンバク・スタイルの演奏が中心だったようで、ライヴを観に行かれた方々をかなり驚かせていました。               
                
               5 6 
              <5> BI KIDUDE / THE BEST OF (KIZIRO) CD-R ¥2750 品切れ 
<6> VARIOUS ARTISTS / THE MUSIC OF ZANZIBAR (KIZORO) CD-R ¥2750 品切れ 
              こちら2点は極端に数が少ないので、ご興味のある方は特にお早めに! 
                <5> はターラブの老嬢、やはり去年、来日してくれたビキドゥデの10曲入りのベスト盤ですが、こちら 〜 "ZANZIBARA4" と4曲重複しています。でも、なかなか美麗な紙ジャケ・アート!コアなマニアにはオススメできますね。<6> は、11曲入りのモダン・ターラブ/オムニバス盤〜KSMザンジバルとか、4ブラザーとか、ガッジー・ミュージカル・クラブとか、あまり聞いたことのないような現地ターラブ楽団が聴けるレアー・アイテムです。  
               
              *お問い合わせ等は“こちら”まで、お気軽にどうぞ。   |