|    
                
               
                
                  
                
              2005年7月31日 お暑い中、北中正和さんの新著『毎日ワールド・ミュージック』刊行記念会にお越しの皆さま、ありがとうございました。北中さんのDJ&一曲ごとのトーク、楽しんでいただけましたでしょうか。原田&サラーム海上も、楽しくお話しをさせていただきました。とても、いい会になったと感謝しております。また、機会がありましたら、こうした催しをさせていただきたいと思います。北中さんも前向きです。ご期待下さい。 
                (晶文社の足立さん、 お世話になりました!) 
                
              *********************************************************** 
                
              2005年7月27日 シュライン=フェミ・クティTシャツ少量入荷です! 
                
                
                
              ナイジェリアはシュライン製フェミ・クティのTシャツがごく少量入荷しました。数も色もサイズも限られていますし(白XL・黄色M・黒M・グレーLのみ)、色落ちしそうな粗悪なプリントですが、レアーですね...。現地を訪ねた若いファンが買い付けて来てくれました。¥2800 
                です。ご興味のある方、お問い合わせ下さい! 
                (左胸の部分に写真のような赤のデザイン、バックにはコブシを振り上げた大きな赤のデザインとシュラインのロゴあり。まあ、マニア向けですが、この夏はコレを着て胸を張って歩いていただき、でも、誰も気づいてくれる人はいない、というような状況を楽しんでいただきたいものです。もちろん日本では売ってませんよ。) 
                
              *********************************************************** 
                
              P.S. 7月24日  
                 
                原田です、おかげさまでサラーム買い付けのCD =モロッコはグナーワ・フェスティヴァルの実況盤/" ESSAOUIRA 
                2004, LIVE"、あっけなく売り切れてしまったわけですが、で、 
                蛇足ながら、もったいないなあ、と思うので追伸を....、というのも、先だってサラームがパリのバルベスで買い付けて来てくれたCDのうち、これは一番最初に売り切れるよなあ、と思っていた 
                DJ ADAME と DJ SHEMSY の MEGAMIX CD が、予想に反して全く売れていないので、簡単に宣伝させていただこう、というしだいです。 
                で、まず<1> DJ ADEME / ALLOUI LE MEGAMISX (GREEN STAR) ¥2250〜 
                ですが、たった2曲、長尺17分のインスト・トラックが並ぶだけ、が、しかし、これは強力です。おそらくマグレブのフォークロアなリズムでしょう、ベンディールと打ち込みによるアップな4拍子系の打楽器ビートにのせて(ライのビートとは違います)、意味不明の掛け声とホイッスル、あるいはチャルメラみたいな音色のガイタや、風音みたいなガスバの笛、そして、女性達のカン高い喉笛=ユーユーが交互にまじわり、そこにサンプルやらシンセ音やらが、メチャメチャに交錯する世界... 
                。狂気、とういうか、なんにも考えてないというか、ただただ唖然とさせられるメガミックスです。 
                続いて、<2> DJ SHAMSY / BEBE ALLAOUI MEGAMIX 2 (BACHAR MOHAMED) 
                ¥2450 〜こちらも半端じゃないんですが、狂気度はやや低めで、それというのも、こちらには、おそらく元ネタがあって、たぶんライの歌抜きトラックをベースに展開されるリミックス世界だと思われます。全8曲、ライ・ビート中心のトラックに(先の 
                DJ ADEME のCDで聞けたフォークロアなビートの曲もあり)、過剰な打ち込みとベンディール中心の打音、意味不明の掛け声(しかも随所でロボ声)とユーユーが加わり、そして曲ごとに、ガスバやレガタといった笛の音、あるいはヴァイオリン風の擦弦楽器、バグパイプ風のガイタなど、多彩な民俗楽器がフィーチュアーされます。(中には“アラーウィ・ガスバ”とか“ベンディール・ハウス”などという、そのままの曲名もあり!)約50分間にわたって、マグレブ系もしくはバルベス系ダンス・ビート世界が新たな展開を迎えつつあるという雰囲気満点のCDです。 
                .... どちらにしても、この2点のCD、1枚も売れないなんて、どうかしてます、と思います(ちゃんとオススメしないからじゃん)。 
               
                 
               <1>    <2> 
                
              *********************************************************** 
                
              イベントのお知らせです。 
              北中正和さんの新著『毎日ワールド・ミュージック』刊行記念イベントのお知らせです。 
                北中正和さんと当店の原田尊志との“おしゃべりと音楽のひととき”ということで、 
                2005年7月31日(日)19時ごろから当店にて催します。 
                ....当方の狭い店内で、どのような会になるか、ご迷惑があるかも知れませんが、 
                会費等はなしですから、どなたさまも、ふらっとのぞきに来ていただければ幸いです。 
                 
                北中さんも、原田も声が小さいので、当日はマイクを用意します、ご安心を(?)、 
                というか、皆さんでお話しができれば、ということですね...。  
                なお、当店の地図 はこちら>> 
                MAP 
                北中さんのホームページはこちら>> http://homepage3.nifty.com/~wabisabiland 
                当日、北中さんの新著の販売も致します。その場でサインなど、もらって下さいね! 
                
                    
               
                  
              続いて、もう一つ、イベントのお知らせです。 
                関口義人さんの「ブラスの快楽」刊行記念イベントが引き続き催されます! 
                 
              " 
                ECSTASY DE BRASS ! VOL.1 "  
                DATE: 7/24 
                (SUN) 18:00 OPEN / DJ START  
                PLACE: SHIBUYA O-NEST (03-3462-4420) 
                LIVE: REAL BRASS - 昭和ショッキング- 
                CENTRAL - ONE TRACK MAIND  
                DJ: DJ SASA - SHIVA (ONE TRACK MIND) & MORE ! 
                TALK SHOW: 関口義人(「ブラスの快楽」著者) 
                TICKET: 前売¥2500 当日¥3000 (いずれもD別) 
                PLAY GUIDE: チケットぴあ(Pコード:202-799),  
                ローソンチケット(Lコード:33730), O-NEST(03-3462-4420) 
                
              *********************************************************** 
                
              2005年7月3日 グナワフェスライブ最新盤&モロッコ新譜大量入荷! 
               サラームアリクム。サラームはグナワ・フェスティバル取材のためモロッコ&パリに行って参りました。昨年初めて訪れ取材した記事を日本語のまま主催者側に送っておいたら、5月になって「今年は招待するから取材に来い!」と突然メールが届き、急遽現地三泊四日の強行スケジュールで行くことに。前回の滞在でモロッコは海賊盤のCDRしか出回っていないことがわかっていたので、今回はグナワ・フェスティバルの公式ライブ盤だけを買ってきました。内容は昨年のフェスティバルのライブ録音なので、オマール・ハヤットやモハメッド・クーユーら地元の人グナウィーにドゥードゥー・ニジャエ・ローズ、ジョー・ザヴィヌルやオマール・ソーサらのワールド〜ジャズ系アーティストが参加したハイブリッド・グナワが中心です。ドゥードゥー・ニジャエ・ローズとグナワの組み合わせは超トライバル。グナワよレゲトンに負けるな! 
                
              VARIOUS ARTISTS 
                / ESSAOUIRA 2004, LIVE (MANIVETTE, FRANCE) ¥1850 
               モロッコものはライ、シャアビ、ラガダ、グナワ、ヒップホップまで最新作ばかり20数種をパリのバルベスでたんまり買ってきました。再入荷の見込みがたたないものも多いので一枚一枚は紹介しませんが、店頭に下の写真のように暑苦しい顔がドーンと並んでいます。中には世界向け新作が出たばかりのBILALのローカル盤新作やグナワ界のエルトン・ジョンとでも呼びたいHAMID 
                BOUCHNAK MOUSSEM(しかしこの男エジプトのシティ・ポップス派NO.1スター、HISHAM ABBASそっくりなんですよ。写真右上二番目。妙に都会派ぶってるけど顔は脂ぎってる)。自由の女神をジャケに使ったNASS 
                EL GHIWANE、ジョー・ザヴィヌル〜ウェザー・リポートあたりからの影響が濃いファンキー・グナワHASSAN IDBASSAID、出るべくして出たアルジェリアンラッパー、LOFTI 
                DOUBLEKANON、その他アルジェリア版NOW!とでも呼びたいコンピシリーズ、100%RAI DANCE, RAI DISCOTHEQUE、SYSTEME 
                RAI, 100%SHAABIAT、ライのストトトリズムだけを取り出したDJ仕様のDJ SHAMSY "ALLAOUI 
                REMIX"などなど〜各種¥2,450早い者勝ちデス! 
                
                
                
              *お問い合わせ等は“こちら”まで、お気軽にどうぞ。 
               
                 
  |